【寒さ対策】オフィスの足元対策と裏ワザ!身体が冷えやすい女性必見!
女性のみなさん。
冬場の冷えは本当に辛いですよね。
でも夏場も寒さは辛くないですか?
エアコンの冷えも、女性の体を冷やしてしまいますね。
冷やしてはいけない女性の身体を守るための、
寒さ対策についてご紹介しましょう。
女性のための寒さ対策!オフィス編
オフィスは異性、更には年齢もバラバラの人たちが同じ部屋で過ごす場所ですよね。
そんな場所は、空調の温度設定が難しいものです。
暑がりな人、寒がりな人色々いるので全ての人が
快適な温度というのが必ずしも一致しないのです。
そこで、冬の暖房が効いていないときや、
夏の効き過ぎのエアコンでの寒さ対策をご紹介します♪
◇ブランケット
薄手のブランケット1枚自分の席においておけば、寒いときにさっと使えます。
◇インナー
ヒートテックなどのあったかいインナーを着るだけでも、ずいぶんと寒さが和らぎます。
◇カーディガン
羽織物を1枚置いておくと寒くなったときに便利です。
私服のオフィス、制服のオフィス、それぞれ大丈夫な色味のものを選びましょう。
◇電子カイロ
今では、昔からのホッカイロではなく、
パソコンのUSBで充電できるタイプの電子カイロが売られています。
◇飲み物で対策!
身体の外からではなく、中から温めるために飲み物を工夫しましょう。
水筒に、さ湯や生姜湯を持参するとよいでしょう。
身体がポカポカしてきて逆に汗が滲んでくるかも・・・?
女性のための寒さ対策!足元編
女性が一番冷えを感じる体の部位は、もちろん「足元」ですね。
冷え性の方は、夏場でも足が冷たいと感じるようです。
冬場には、感覚がなくなるほどキンキンに冷える足元・・・
ホカホカ暖かい足元になるための、対策をご紹介します♪
◇巻きポカ 足首用
足首にくるっと巻けちゃうカイロ!
なんとも画期的なアイディアで、
みるみるうちにあったまっていくのが分かると思います。
◇靴下
厚手の靴下を履きましょう。
これだけでもかなり違いますよ。
◇スリッパ着用
家では素足で過ごす、靴下で過ごす方も多いかと思います。
しかし、冷たいフローリングからくる冷えは、
靴下だけでは抑えることが出来ません。
我が家でもスリッパを着用して、冷えを防ぎましょう。
◇軽いストレッチ
足首をくるくる回したり、足の指の間を広げてみたりと、
軽いストレッチを行ってみてください。
足先にじんわりと感じるものがあるはず!
これは血の巡りです。
血流が良くなることで、寒さ対策に繋がります。
女性のための寒さ対策!裏技編
では、あまり知られていない「裏技」的な寒さ対策をいくつかご紹介します♪
目からウロコなものや、ビックリするようなものまでありますが、
実際に寒さ対策としての効果はありますのでお試しくださいね。
◇関節ストレッチ
足の関節をストレッチさせ、血流を良くしてあげます。
やり方は、足指の関節を内側へまげて、関節で立ります。
どういうことかよく分からないと思いますが、言い方を変えると、
「足の指の甲(背)で立つ」ということです。
これ、冷え性の人はかなり痛いストレッチになります。
少しづつ体重をかけるようにしていきましょう。
◇お部屋の隙間風邪対策
窓を閉め切っているのに、なぜか冷える・・・
そんな隙間風の入ってくるお部屋の場合には、
市販のモヘヤシールなどを使ってサッシの隙間を埋めます。
これだけで隙間風を遮断できます。
◇暖房器具の設置場所
ストーブやヒーターを部屋のどこに置いていますか?
配置する場所によって、部屋の温まり具合って違うんです!
是非窓辺に置き換えてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
実践できそうな、寒さ対策はありましたか?
女性は、やはり男性に比べて身体が冷えやすい上に、
あまり冷やすのはよくありません。
出来る限りの対策を取って、体の温度を保ちましょう。