鼻水を止める方法!食べ物で?妊婦さんは?サラサラ鼻水はどうする?
鼻水が止まらない、花粉症だから鼻水は諦めている・・・
そんな方に薬や漢方に頼らない方法をご紹介します!
鼻水を止める方法は?食べ物編
風邪やアレルギーによる鼻水、
更には年中花粉症に悩まされている方、
薬を飲み続けるのも大変ですよね。
日常の食生活で鼻水が改善される方法があります!
鼻水に効く食べ物ご紹介します!
◇生姜
抗菌作用・鼻水、痰の緩和に効果があります。
◇ねぎ
炎症を抑え、鼻の通りを良くします。
◇大根
炎症を抑える
◇ヨーグルト
整腸作用があり、腸内環境を整えます。
体質改善から始めるのに効果的です。
◇うなぎ
ビタミンAで鼻腔粘膜を強化します。
これらの食べ物は抗ヒスタミン作用があります。
病院で処方される薬は、抗ヒスタミン薬なので同じ効果が期待できるのです
使いやすい食材で、毎日の食生活に取り入れていきましょう。
鼻水を止める方法は?妊婦さん編
妊娠中は様々な症状に悩まされます。
寒気・体のだるさ・くしゃみ・熱っぽさ・・・
しかしこれ以上に悩まされるのが「薬の影響」です。
妊娠中は赤ちゃんが気がかりで、薬を飲むことに抵抗がありますよね。
産婦人科で処方されるものは、母体や赤ちゃんにも影響が出ないものですが、
それでも飲まない選択をする方もみえます。
そして、妊娠2か月目以降に悪化するといわれる「妊娠性鼻炎」。
薬を使わず鼻水を止める方法をご紹介します。
◇えぞ式スースー茶
こちらはヒスタミンの放出を抑える作用があります。
処方される薬と同じ作用ですが、妊婦さんにはありがたい、
眠くならないことや薬ではないことで安心して生活に取り入れることが出来ます。
◇超音波温熱吸入器
温熱を吸入することでウィルスの量や、ヒスタミンの放出を抑えます。
細かいミストで鼻の奥に潤いを与えてくれます。
この他にも、妊婦さんでも薬に頼らずに鼻水を止める方法はたくさんあります。
どれも赤ちゃんに影響しず、お母さんも安心して使えますね。
鼻水を止める方法は?サラサラ鼻水編
風邪や鼻炎、花粉症の鼻水とは違う、
「サラサラとした透明の鼻水」経験したことありますか?
一生で続けるんではないだろうかというくらい、
かんでもかんでも出てくるんですよね・・・
そんなサラサラ鼻水の止め方をご紹介します!
◇寒暖差
このサラサラ鼻水は寒暖差で出ることがありますので、
体全体に温度差対策を取ることが大切です。
マスクの着用や、温度調節の出来る服装で対応しましょう。
◇呼吸
口呼吸の人は、鼻呼吸を意識すると鼻水が出にくくなります。
◇蒸しタオル
蒸しタオルで鼻をおおい、温かい空気を吸うことで鼻水を抑え楽にします。
◇メンソレータム
これは応急処置ですが、スースーする
メンソレータムのリップクリームを鼻の下に塗ると、
鼻の通りが良くなり、鼻水も止まります。
まとめ
鼻水は家にいればかみつづけていれば良いのですが、
人前や外出中は困りものですよね。
応急処置や、外でも実践可能なものをご紹介しました。
薬漬けになってしまわないように、生活改善から始めるのもいいですね。