爪水虫にはレーザー治療が効果的!気になる料金は?
爪水虫は本当にしぶとい!
それに加えて毎日汗をかいて仕事をして、また悪化・・・
そんなときにはレーザー治療?
気になるレーザー治療について詳しく調べてみました!
しぶとい爪水虫に治療法はあるのか?
まず爪水虫はとても治りにくい病気であることは間違いありません。
何故なら気づいたころには、すでに奥深くまで進行してしまっている可能性が高いからです。
しかし治療法はしっかりあります。
外服薬
一般に水虫もそうですが、塗り薬があります。
しかし水虫と違って、更に奥深くに進行していることが考えられるので、
なかなか奥までは浸透せず、爪水虫に塗り薬はあまり効果がないとされています。
内服薬
爪水虫に9割の効果を与えるとされているのが、
ラミシール錠、イトリゾール錠という内服薬です。
外服薬では届きにくい奥まで治療が望めるとされています。
しかし、肝臓へ影響を与える場合があるので、医師からの処方と定期的な検査が必要です。
その他にも、自宅での治療ではどうにもならない!という場合には、
「レーザー治療」という選択もあります。
これには毎月の通院が必要なので、時間が取れなければ不可能ですが、
行ってみれば月1回なので、時間を作って挑戦してみましょう。
レーザー治療で爪水虫は治る!
レーザー治療は爪水虫にとても有効とされています。
爪水虫にピンポイントで直接照射されるからです。
詳しい治療法をご説明していきます。
その前にこのレーザー治療を行った方のアンケートでは、
91%の患者さんで「効果があった」もしくは「大変効果があった」とのことです。
そしてレーザー治療の満足度の評価では、86%の患者さんにおいて
「大変満足」または「満足」と答えています。
治療法としては、レーザーを爪の上から照射、
爪1本について5分から10分ほどの所要時間です。
頻度は1ヵ月に1回ほどで、5~6回が完治の目安になります。
このレーザーで爪の中の白癬菌を蒸散させます。
しかしながら有効性が確認され、患者さんが
このレーザー治療を選び始めたのもごく最近のことです。
まだ健康保険外のため、全額実費負担になりますので料金は高めです。
内服薬のような副作用はありませんが、この点がまだ爪水虫の方が
100%レーザー治療に踏み切れない原因となっています。
時間とお金に余裕がある方、すでにかなり進行している方にはおすすめです。
レーザー治療の気になる料金は?
そんな保険適用外のレーザー治療。
気になる料金の相場を、その他の治療法の料金と比較しながらご紹介していきましょう。
まずは内服薬による治療法です。
こちらは飲み薬で体内から菌を根絶させていきます。
毎日1錠を約6ヶ月服用した場合、薬代が約5,820円。
しかし毎回診療費もかかりますので、合計でおよそ14,000円程度かかります。
次に外服薬。
1日1回、塗布で1本1,800円で約2週間使えます。
飲み薬よりも治りに時間がかかるので、治療期間はおよそ1年。
こちらも薬が無くなるたびに受診する必要あるので約24回受診することになります。
合計して約63,000円程度かかります。
最後にレーザー治療ですが、こちらが治療期間的には最も短く済むことが予想されます。
しかしレーザー治療には経過を観察する必要がありますのは
3回から4回程度、経過観察を含めて約2万円~6万円かかりそうです。
経過が良く通院が短くなれば安くすみそうです。
まとめ
爪水虫にレーザー治療はやはり効果を実感される方が多いようです。
しかしながら、まだこの治療法が世間に浸透していません。
実際に治療を行ってくれるクリニックも
まだ少ないようですので確認してから通院してくださいね。