夏コミとはなに?イベントの日程と申し込みのコツ!
「夏コミに出展してみたい!」
漫画好きの子が言い出したら?
いわゆる漫研に所属する子にとって、
夏コミはあこがれのようです。
でも、そもそも夏コミって何?
聞いたことがあるような、ないような……。
一緒に勉強しましょう。
夏コミって何?
問題です! 夏コミってなんでしょう?
「なんか、夏フェスみたいな……?」
そうです! 夏に開催される音楽フェスティバルではなく、
コミックマーケットです。つまりは漫画の祭典、
ニュースにもなる一大イベントらしいですよ。
東京ビックサイトが会場で、冬コミもあるようです。
ちなみに春コミというのもあるらしいのですが、別物だそうです。
60万人規模の人が集まるビッグ・イベント!
日本の漫画は世界中で大人気ですからね。
首相時代、麻生さんだってしきりにPRしていました。
人気アニメのキャラクターは町おこしにも利用されて
それなりの成果を上げています。
警察や自衛隊のポスターにもアニメ・キャラが使われていました。
”ナルト”というアニメの主人公”
うずまきナルト”は
雑誌、TIMEの”世界に影響を与える100人”に選ばれたことがあります。
夏コミの日程は?
毎年、8月の旧盆期間に開かれる夏コミ、
今年は8/12(金)~8/14(日)です。
商業イベントというよりは漫画愛好家の発表の場のようで、
たくさんのサークルが同人誌を持ち寄ります。
サークルの中には有名なものもあって、
即売される同人誌は瞬く間に売り切れるそうです。
企業のブースもあって、アニメ関連のグッズなども販売されます。
限定品を確実に手に入れるため、早朝から多くの人が並びますが、
前乗りには厳しく、4:30以降でなければ列を作ってはいけないようです。
でないと、近隣住民に迷惑をかけますからね。
自分一人ならと守らない人がいると、
次の年から開催できなくなるということも考えられます。
そうなると、自分一人の問題ではなくなるので気を付けたいものですね。
夏コミへの申し込み、どうすればいいの?
入場無料の夏コミですが、出展するとなると話は別です。
事前の申し込みが必須になります。
いちばん簡単な方法が冬コミで申込書セットを購入することです。
セット内容は申込書と専用封筒、案内のパンフレットの3点。
¥1,000で販売されています。
オンラインでも申し込めるのですが、
システム利用料がかかるため、割高になるようです。
申し込みは2月くらいまでのようで、
今年の参加を希望するのは難しそうです。
冬コミなら例年、8月くらいまでOKとのことなのでぜひ、
夏コミ会場で申込書セットを購入しましょう。
エントリーの際、申し込み料金が別途必要になります。
価格も変動があると思いますが、¥7,500ほどだそうです。
そのほかにも搬入、搬出費用、釣り銭など準備は大変そうです。
まとめ
真夏に開催される夏コミ、大勢の人も集まりますから
熱中症対策に心がけましょう。人ごみで冷房が効きにくいそうです。
事前の準備としてはカタログを購入しておくとよいそうです。
同人誌やグッズなどを購入した時のため、
袋を持参するのもポイントのようです。
では、よいコミック・ライフを!
グッド・ラック!