夏のお弁当対策とレシピ!子どもにも人気の美味しいおかずの作り方♪
夏は暑くて食欲もなくなってしまう時期ですよね。
そこでおすすめなのがご飯とお野菜、魚等を混ぜて焼くだけの簡単お焼きです♪
しっかり味付けをすれば、夏バテ気味の疲れた身体でも美味しく頂けますよ♪
夏のお弁当対策
夏はお弁当が悪くなりやすいので、
混ぜる食材にはしっかりと火を通して混ぜて丸める際は直接手を触れないようにしましょう。
形を作るときはラップ越しにして、菜箸等も清潔なものを使用しましょう。
また、出来ればしそや、梅等を混ぜると傷みを防ぐ効果があるのでオススメです。
フライパンで焼いた後は、しっかりと冷ますことを忘れずに。
熱いままお弁当に蓋をしてしまうと水滴が出来て傷みの原因になってしまいます。
個包装する場合は、アルミホイルで包むのも美味しく保ててお勧めです。
夏のお弁当のレシピ
私がよく作るお焼きのレシピです♪
材料
パターン1
ごはん茶碗2杯分、しそ5枚、梅干し2個、ちりめんじゃこ適量、
白いりごま適量、塩少々、片栗粉小さじ2
パターン2
ごはん茶碗2杯分、鮭のほぐし身適量、枝豆適量、白いりごま適量、
胡麻油少々、塩少々、片栗粉小さじ2
パターン3
ごはん茶碗2杯分、ツナ適量、チーズ(プロセスチーズ等)適量、鰹節適量、醤油少々
温かいご飯にパターン1~3のお好みの材料を混ぜ、
ラップで包みながら平たい丸型に成形します。
フライパンに胡麻油をしいて成形した混ぜご飯を焼きます。
両面に軽く焼き色がつけば完成です♪
小さなお子さんが食べる場合は、
一口サイズにして焼くととっても食べやすいのでオススメですよ♪
夏にオススメな美味しいおかず
夏にオススメな美味しいおかずと言えば
やっぱり味が濃いめの揚げ物や焼いてタレを絡めた様なものがいいと思います。
よくスーパーで安売りしている鶏の手羽元なんかを塩胡椒をして焼いて、
甘辛だれに絡め、胡麻をふった鶏の甘辛焼きがお勧めです!
それから、子どもに大人気なのはチキンナゲット♪
こちらもスーパーでよく安売りしている鶏むね肉を細かくして
お好みの味付けをして(パルメザンチーズやガーリックパウダーなど)
揚げるだけで簡単に出来ます。
チューブに入れたケチャップと一緒に食べれば、
コンビニで買うより安くて美味しいおかずになりますよ♪
まとめ
いかがでしょうか?
暑い夏のごはんを簡単でおいしく頂けるレシピを紹介しました。
一度試して見てください。