引越し用ダンボールを調達する方法!無料で手に入る?激安で購入する?
引っ越しには何かと段ボールが必要です。
ですが、沢山の段ボールをどうやって調達すればいいの?と思ってるあなたのために、
段ボールの調達方法をリサーチしてみました!
事前に何枚必要か大まかに計算して、
スムーズに引っ越しができるように準備をしましょう!
引っ越し用段ボールを身近で調達!
時間が無くて、手っ取り早く引っ越し用の段ボールを調達したいなら、
近所のスーパーや薬局へ行きましょう!
本等やあまり深さが要らず、丈夫な段ボールならスーパーで手に入ります。
野菜や果物等を梱包する箱がオススメ。
逆に衣類や、大きい物を探すなら薬局やカーショップがオススメです。
オムツ等を梱包した箱、カーホイルを梱包したものが手に入ります。
また、小物用ならコンビニがオススメです。
お菓子を梱包する段ボールが豊富にあります。
ただ、場所によっては散らかしの原因防止、
又はリサイクルとして出す店舗もあるので、
事前に貰えるかどうか確認してから貰いましょう。
ただし、外から見える段ボール置き場の店舗は避けましょう。
雑に置いてあると濡れていたり、破けやすかったり、酷いと虫が付いていたりするので、
大事な荷物を梱包するにはオススメできません。
引っ越し用段ボールを無料で手に入る?!
さほど急ぎの引っ越しでは無いけれど、
やっぱり無料で手に入れたい方には同じ様に店舗から少しずつ集めたり、
引っ越しを業者さんに頼むのであれば、業者さんから貰うことをオススメします。
最近はサービスの一環として、段ボールを事前に無料で必要枚数をくれます。
引っ越し当日に大まかな荷造りはしてくれますが、
衣服や大事な物は自分で梱包したいもの。
見積もり依頼の際に、段ボールが事前に必要であることを伝えましょう。
ただ、会社によっては段ボールを別料金にしてる会社もあるので、
こちらも見積もりの際に確認した方が良いです。
業者さんにお願いした場合は、荷ほどきした後の段ボールも回収してくれるので、
サービスをフルに活用しましょう。
引っ越し用段ボール激安に購入する方法は?
なかなか近所で集めきれない、又は引っ越し先は決まってるので
先にいくつか送付したいと思っている方には、
ホームセンターやネット販売で購入することをオススメします。
サイズによって値段は異なりますが、1枚160~260円となってます。
ネットとホームセンターでの購入で違うのは、郵送代がかかるかどうかです。
ネットだと単価は安いが、ある程度買わないと郵送代が無料になりません。
逆にホームセンターだと、単価は少々高いが郵送代がかかりません。
ただ、ネットでも郵送代もかからない場合や、
ホームセンターで購入しても車がない方はどのみち輸送代がかかります。
ですので、事前にどれが自分にとってお得なのか比較してみるのが良いです。
今はネットで近くのホームセンターのチラシや商品が見れるのでそちらを利用したり、
ネット販売に関しては全体のネットショップから人気で格安段ボールを比較した
サイトがあるので、そちらを活用してみてください。
まとめ
引っ越しの方法によっても異なりますが、
やっぱりスムーズに引っ越しを進めるには段ボールの準備をする事から始まります。
特に思い出深い物や大事な物は、丈夫でしっかりしたものを
探して梱包すると割れたり、壊れたりしなくても済みます。
先に必要な枚数(郵送する場合など)、
次に必要な枚数(引っ越し当日に使う分)を
あらかじめ割り出して準備をはじめましょう。