紅葉狩り!関東の穴場スポット!見頃の時期と子連れにもおすすめ!
秋本番!一番の楽しみは「紅葉狩り」という方も多いのではないでしょうか?
でも人気スポットは混雑するし、中々行く気にならない・・・
そんな方に関東でおすすめの穴場スポットや
子供も退屈しないスポットをご紹介します♪
紅葉狩り!関東のおすすめスポット!
秋といえば、夏の間に生い茂った木々たちが、綺麗な緑から鮮やかな黄色へ、
そして燃えるような赤色へ色づく時期です。
食欲の秋といいますが、「紅葉狩り」もおすすめですよ♪
今年は自然の偉大さを感じながら、紅葉を楽しんでみてはいかがですか?
関東でおすすめの紅葉狩りスポットをご紹介します!
☆人生に一度は通ってみたい、ドラマにも使われるあの一本道!
一度はテレビで見たことがある方も多いのではないでしょうか?
明治神宮外苑のイチョウ並木です。
映画やドラマにも使われる、146本のイチョウの木が一斉に色づきます!
それは「黄金色のトンネル」とも呼ばれ、毎年多くの人が秋を感じにやってきます。
☆たくさんの真っ赤なもみじで埋まる高尾山
都心から電車でも1時間で行ける紅葉スポット!
ケーブルカーで山全体を見るのも良し、
薬王院の境内でもみじを目の前にして楽しむもよしのスポットです!
徒歩でも山頂まで40分で登れるので、山登り好きなおすすめです♪
秋には箱根へ旅行がてら紅葉狩りを楽しんでみてはいかがですか?
芦ノ湖の周囲40キロを鮮やかな木々たちが囲んでいます。
芦ノ湖スカイラインから見下ろす湖畔と色づいた木々、
遊覧船に乗って風を受けながら感じる大パノラマ、
どれを選んでも1日楽しめるスポットです!
紅葉狩り!時期はいつ頃?
紅葉狩りに行ってみると、まだ赤く色づいていなかった、
ところどころしか紅葉していなかったなど失敗談も多いはずです。
時期をしっかり確認して、自分の見たい紅葉の時期に行きましょう♪
早い時期も色の移り変わりを感じることが出来るのが私は好きです。
真っ赤な景色を見たい方は、時期のピークを狙っていきましょうね。
関東では、多くのスポットが11月中旬から12月上旬までが見ごろとなっています。
しかし場所によっては11月下旬をピークに、紅葉が終わっていくところもあります。
上記で紹介した都心から最も近くで楽しめる高尾山では、
11月中旬から12月上旬まで楽しめます。
箱根では、11月上旬から下旬までが時期ですので、
12月に行ってしまうとすでに枯れてしまっていることが多いですので注意です!
関東の中でも東北よりの群馬や栃木県では、
11月中が見ごろとなっています。
11月にしか見られないスポットと、
12月でも見れるスポットを把握して
何回も紅葉狩りを楽しむことも出来ますね♪
紅葉情報!子連れにおすすめのスポット
関東地区でおすすめのスポット。
人気のスポットは、紅葉狩りへ行く人で渋滞が起きることもありますよね。
渋滞に巻き込まれずにのんびり紅葉を楽しめたらいいのに・・・
特に子供連れだと、渋滞の時間は退屈でかわいそうですよね。
私も毎年そう思ってきました!
そこで今回は、まだあまり知られていない子連れでも安心の、
穴場スポットを探してみましたのでご紹介します♪
☆渋滞回避!穴場スポット!
野鳥も多くいて、使用料無料のBBQ場もある小金井公園。
お花見の名所と知られるこの公園も、秋には黄色に色づきます。
お子さんも遊べるのでおすすめです。
☆1日中楽しめる子連れに優しい宮ケ瀬ダム
このダムは3つのエリアに分かれており、1日中楽しめます。
汽車も走っており、子供も大人もワクワクするようなスポットです。
授乳やオムツスペースもあり、赤ちゃん連れでも安心していくことができます。
まとめ
混雑が嫌いな方や、小さな子供がいて最近は紅葉狩りを諦めていたママさん、
是非今年は、紅葉狩りに出かけてみませんか?
綺麗な景色と綺麗な空気を吸って秋の訪れを感じることが出来、
とてもリフレッシュできますよ♪