日光紅葉の見ごろとおすすめスポット!渋滞情報もチェックしてね!
日光の紅葉を見に行ったことがありますか?
とても綺麗で人気の紅葉スポットでもあります。
そんな日光に行くために必要な、紅葉の見ごろの時期、渋滞情報をご紹介します!
日光紅葉を見逃さないで!見ごろはいつ?
見ざる聞かざる言わざるで有名な栃木県日光市。
ここは東照宮だけでなく、秋になると紅葉も素晴らしいことをご存知ですか?
秋に行ったことがなければ知らないままきてしまっている方もいると思います。
そんな方のために、紅葉の見ごろの時期をご紹介します。
栃木県日光の紅葉の時期は、以下の通りです。
市街地では見ごろは10月中旬頃から11月上旬。
中禅寺湖周辺では10月中旬から10月下旬と少し時期も短くなっています。
このように同じ地域でも、スタート時期がだいぶ違うのです。
その理由としては、「標高差」にあります。
栃木県は、標高差があるため、同じ植物でも、成長するスピードが全く違います。
日光へ紅葉を見に行く地元がちかいかたは、時期を変えて数回見に行くといいます。
そして山を見てみると、紅葉スピードが違うために
グラデーションのようになっているのも面白いところです。
近々日光への旅行をお考えの方!
ちょっと待ってください!
あと少し待って、紅葉の時期に旅行に出掛けてみませんか?
日光紅葉はここで見る!おすすめスポット有名&穴場
日光の紅葉を見るために、おすすめの紅葉をスポットをご紹介します!
有名どころから穴場までご紹介します!
まず日光の紅葉といえばここ!
「日光いろは坂」
上り11キロ、下り9キロにもなるこの坂の見どころは、
紅葉のパノラマを見ることが出来るところです!
日本の道100戦にも選ばれているこの坂で、
紅葉の間を縫って走り、グラデーションになった景色は
まさに秋の風物詩といえます。
次に「中禅寺湖」
湖を取り囲むのは、紅葉やカエデ。
鮮やかに色づいた木々たちがを、
湖面が更に美しさを後押ししています。
標高約1270メートル。
これは湖では日本一の標高になります。
ここでウォーキングを楽しみながら秋を感じることが出来ます♪
次に紹介するのは、地元民が本当は教えたくない穴場スポット!
「竜頭の滝」
奥日光三名瀑んも一つとされ、
10mの高さのある滝が水しぶきをあげています。
この滝が最も美しくなるのが、秋。
色づいた木々たちと、
迫力のある滝がとても風情を感じさせてくれます。
日光紅葉の混雑回避!渋滞情報をチェック!
日光は紅葉だけでなく、観光名所としても
オールシーズン人出の多いスポットといえますね。
そんな日光の紅葉んの時期の混雑はどうなっているのでしょうか?
地元の方の情報です!
まず、渋滞は嫌だ!という方、休日は諦めた方がよさそうです。
平日の朝一に行ってください。
少しの混雑は多めにみれるという方は、
休日でも朝一には到着していたいですね。
東北自動車道は日光方面、那須方面と、
このシーズンはかなり混雑します。
有名スポットのいろは坂は、特に渋滞必死!
朝は比較的すいていますが、土日は朝からでも混雑します。
とくにこのいろは坂は、一度登り始めたら途中で逸れる脇道がありません。
トイレは先に済ましておきましょう!
そしてお昼ごろにピークを迎えますので、
この時間帯は避けた方がよいでしょう。
ちなみに駐車場ですが、ここもメインは避けた方がよいです。
日光の紅葉の渋滞、いろは坂の渋滞は
駐車場の空き待ちによって発生しているようなものです。
まずそこは止められないと思っておいたほうがよいでしょう。
どこの紅葉を見に行くにしても、メインは避け、
少し遠目に止めて歩いていくといいです。
待っている時間よりも早く紅葉スポットに辿り着けますよ♪
まとめ
いかがでしたか?
日光は観光処が目白押しです。
紅葉を見て、美味しいご飯を食べて、更に他の観光スポットも回れる!
是非1泊して、日光の紅葉巡りをしてみてくださいね♪