20代女性に人気のファーバッグ!使う時期や手作りの仕方とは?
毎年流行する20代女性に大人気の「ファーバッグ」。
でも季節物なのが残念ですよね。
使っていておかしくない時期はいつなのか、
人と被らないオリジナルなファーバッグを使いたい!
そんな疑問を解決します♪
ファーバッグの季節!いつからいつまでがベター?
ファーアイテムといえば、秋冬の定番ですね。
しかし、「秋冬」といっても一体何月から何月までをいうのでしょうか?
9月はすでに秋と呼ばれるのに、まだまだ夏の暑さは残っています。
プールや海に行く人もちらほら・・・
そんな時期にファーバッグなんて持っていたらおかしい気が・・・
ファーバッグを使っていてもおかしくないとされるのは、
具体的にはいつからいつまでなのでしょうか?
秋と呼ばれるのは9月から、冬と呼ばれるのは2月までです。
この間なら「秋冬アイテム」には外れていません。
まだ暑さの残る9月に使うファーアイテムは、
色を軽めのものにしておくとよいですね。
だいたいは10月頃からがベターです。
地域によって気候が異なるので一概には言えませんが、
最もマッチする時期は「コートを羽織るようになった」時期です。
コートにファーアイテムはとても合います。
早くから使いたい方は、10月から、
季節に合わせたい方は12月ごろに寒くなって来たらがよいでしょう。
ファーバッグは前面にファー感が出るので、
秋口から使うアイテムは小物などに抑えておいて、
冬本番になったらバッグを使うといった使い分けもいいかもしれませんね。
ファーバッグを手作りして世界で一つだけのアイテムに♪
可愛い女子のアイテムファーバッグは人気なので、人と被るのが少し気になります。
ファーバッグに限らず、流行りのものの難点は被りやすさにあると思います。
そこで、初心者でも簡単に出来る、
世界で一つだけのオリジナルファーバッグの作り方をご紹介します!
「その可愛いバッグどこで買ったの?」と言われる、
可愛いファーバッグで周りと差をつけちゃましょう♪
◇材料
・フェイクファー生地 ・・・大きさは好みで1枚
・ファスナー ・・・1本
・針 ・・・1本
・ハサミ ・・・1丁
・糸 ・・・適量
◇作り方
①生地を中表にして半分に折ります。
(生地の大きさや形は好きなバッグの形を考えてカットしてください)
②両端を手縫いしていきます。縫い方は自分の出来る簡単な物でOK!
③口にファスナーを縫い付けます。
④裏返して完成!
これはクラッチバッグタイプですが、
両サイドに革ひもを縫い付けるだけでショルダータイプにもなるので、
簡単なのに応用の効く基本の作り方です♪
選ぶファー生地によっても雰囲気はかなり変わるので、
いくつか作っておいてもいいですね。
オリジナルファーバッグでファッションの幅も広がりますよ♪
可愛いオリジナルファーバッグチャームの作り方
とにかくファーが好き!という女子は、ファーアイテムを毎日身に着けていたいもの。
でもファッションによっては、ファーが合わないなんて日もあるはず!
そんな時に、ちょっと使い出来る万能アイテムが、「ファーバッグチャーム」です♪
バッグにつけるだけで、オールシーズン使っているバッグも冬仕様に早変わり!
そんなファーバッグを簡単に作り方法をご紹介します♪
◇材料
・ラビットファー(ポンポンタイプ)
・マルカン
・キーホルダー金具1個
◇作り方
①ファーの中心の固い部分にマルカンを糸で縫い付けます。
②キーホルダーについたマルカンを開いて①のマルカンと繋ぎます
たったこれだけでファーチャームが完成します♪
これにアレンジを加えると・・・
☆皮ひもを数本使ってフリンジを追加!
☆マルカンにビーズアクセを追加してキラキラチャームに♪
☆色の違う小さなファーをいくつか使ってカラフルチャームに♪
こちらもアレンジ次第で可能性は無限大!
基本をマスターしてオリジナルチャームを楽しんでくださいね♪
まとめ
バッグに限らず、チャームも簡単手作りできます♪
応用がかなり利くので世界に一つだけの
オリジナルアイテムがたくさんできます♪
友達の分も作ってお揃いコーデにだって使えちゃいますよ(^^)